「えと・・・・どうすればいいんでしょう?」
{俺が知りたいよ・・・・」
 なんでかはわからないけど今私はここにいます。
「えっと・・・深野、さん?」
「あ〜・・・すんませんね。俺あいつほどこういう状況に慣れてないんで・・・」
 『あいつ』、さっきまでいた柄津という男性は――――。

《1時間前》
「・・・さて、状況は大体わかったわ」
 この人はいまいちよくわからない。
 魔法の事なんて誰も信じない、信じようとしないのが普通だと教えられてきた。
 仮に目の前で使ってもトリックだと疑われるのがオチだと。
 実際お母さんは魔法を使ってオカルトショップを経営していたが、誰も彼もが「魔法のようだ」とはいっても決して信じてはいなかったように思えた。
 しかしこの人は、むしろ初めから知っていたかのように全てを認めている。
「あの・・・もしかして、魔法使いですか・・・・?」
 私がそう言うと、前にいる二人はお互いを見合って、失笑した。
「柄津・・・・・っと、コイツが魔法使いなら、大変なことになるって」
 『この人』の友人も、なんだか魔法を認めているように思える。
「深野さんうざいっすよ。・・・まぁ〜、使えたら楽しいだろうけどね」
 『この人』は、認めているというより願望としてあるだけなのかもしれない。
「使い・・・たいんですか?」
「まぁ〜・・・・使えるなら、誰でも使いたいんじゃね?」
「柄津にだけは使えないままでいて欲しいな」
 ・・・よくわからない。
「さて・・・・」
 そう言うと『この人』・・・柄津さんは不意に立ち上がった。
「フカノッサァン。後は任せたヨ〜」
「・・・・は?」
 そう言うと柄津さんはそのまま玄関へと向かう。
「いや、ちょいまて・・・!」
 少し遅れて深野さんが追いかけたが、既に出て行った後だった。

 そして今、まだ私は深野さんの家にいます。
「ん〜・・・・とりあえず、電話してるんだけどねぇ。あいつ出やしねぇ・・・」
「ご迷惑なら・・・」
「あ〜・・・いや、迷惑なのはあいつだし。事情はあるみたいだからすぐにでてけとはいわないさ」
 色々訊かれはしたが、殆どは答えられない質問だった。
 それでも、優しいのかあれなのかはわからないけど、怒る事はなかった。
「・・・・お?・・・・メール、きたな」
 少しイライラした顔で、携帯の画面を見つめている深野さん。
「・・・・・・・・・・マジムカつくわ」
「え?な、にが・・・?」
「あ〜・・・・・いや、気にしないで。まぁ、今日は親帰ってこないっぽいし、泊まってってもいいからさ」
 少しイライラは残っているようだったが、困ったような笑顔で私に話しかける深野さん。
「いえ!そんな!ほんと結構ですよ・・・!」
「大丈夫大丈夫。なにもせんし、そっちが嫌じゃなきゃ、ね。飯は大したもんだせんけど・・・・」
「・・・・!」
 ここで変に拒み続けると、いや、という風にとられてしまわないだろうか。
 第一、実際問題泊めさせてもらえるのはありがたい。
「・・・・」
 小さく頷いて、相槌をする。
「おっけ〜・・・じゃあまあ、隣の部屋片付けるから、そこら辺で待ってて。・・・あ〜、なんか飲み物とかいる?」
「いや、ほんと大丈夫です・・・・!」
「ん〜・・・まぁ、遠慮せんでええよ。悪いのあいつだし。じゃあまぁ、少し待っててや」
 そう言うと、携帯をベッドに投げ捨て、深野さんは部屋を出て行った。
「・・・・・・・・」
 悪いとは思うが、メールが気になってしょうがない。
「・・・・すいません!」
 小さく呟いて、携帯の中を覗く。
 これで柄津さんとかじゃなく彼女とかだったらどうしようかな、と思いなながら開くと、丁度先ほど見ていたメールの内容が表示されている画面だった。
 送り主に「柄津」と書いてあることから、これだろう。
「・・・・・・」
 内容は端的に書かれていた。
 『お前が主人公になれや』


・・・わかりにくかったですね;;
とりあえず、二章はここでおしまいです
余力があれば今日のうちに三章も載せたいな、とかおもっています
いや〜・・・・・二章は・・・内容わかる人いるのかなぁ;;;
どれがどのキャラか、とかわかりにくすぎでしたね
書いている本人がわかっているからたちが悪いという話しで
中々何処がわかりにくいか気付かないんですよ・・・
まぁ、とりあえずはこんな感じで
「短い」「わかりにくい」「おもんない」という意見が友人からきそうだなぁ・・・・とか思っています
・・・・がんばろう
とりあえず、この女性の名前は石瓦実穂(いしがわらみほ)に決定しました。
この女性がヒロインになるのかなぁ・・・・・微妙です
まぁ、続きは三章で(わからないだろうけど
ではまた〜

前のページに戻る⇒